科学

あけましておめでとうございます http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20070101 『InterCommunication』池上高志+鈴木健 チューリングマシン アフォーダンス 安冨歩『複雑さを生きる』

言語について素朴に考える(1) http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20070110 ディーコン『ヒトはいかにして人となったか』 人間の言語はシンボル

言語について素朴に考える (2) http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20070113 言語・数学・論理 『2001年宇宙の旅』

言語について素朴に考える (3) 〜インターネット言語そして音楽〜 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20070115 iTunes 音楽ゲノム計画パンドラ 筒井康隆『パプリカ』

理解の累積淘汰〜ドーキンス『盲目の時計職人』 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20070303

大河エッセイ「私たち人類は本当に遠くまで来たね」 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20070429 人類のはじまり 道具のはじまり 言語のはじまり 文字のはじまり 『人類進化の700万年』『銃・病原菌・鉄』

舞いミク http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20070606 増田直紀『私たちはどうつながっているのか』 スモールワールド スケールフリー クラスター ハブ

十七年寝太郎 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20070607 素数ゼミ 数学の普遍性(脳・体・地球外知性)

言語の起源と進化(ズバリその話) http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20070616 シリーズ進化学第5巻『ヒトの進化』から岡ノ谷一夫「言語の起源と進化」

小説と無小説のあいだ http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20070619 福岡伸一『生物と無生物のあいだ』

読書と無読書のあいだ http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20070628 福岡伸一『生物と無生物のあいだ』 ドミナント・ネガティブ

正月早々、でもないか、もう http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20060106 ファン・カルロス・ゴメス『霊長類のこころ』

『眼の誕生〜カンブリア紀大進化の謎を解く』 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20060705

レン・フィッシャー『魂の重さの量り方』 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20060714

検索の原理、ブログの原理 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20060807 文章の検索、映像の検索、メタ認知、生命原理(ATGC)、表象&抽象 リンク→茂木健一郎「認知科学における基本概念について」

冥王星が太陽系の惑星ではなくなった http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20060825

利己的な遺伝子 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20060916 リチャード・ドーキンス『利己的な遺伝子』 ミーム 進化の単位 『講座 進化1 進化論とは』(柴谷篤弘 長野敬 養老孟司編) 池田清彦

バーザールでごーざーる http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20061028 安冨歩『複雑さを生きる やわらかな制御』 『インターコミュニケーション』

気づくことも説くことも難しいが http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20061202 マイケル・トマセロ『心とことばの起源を探る』 テレンス・W・ディーコン『ヒトはいかにして人となったか』 絲山秋子「エスケイプ/アブセント」 保坂和志「小説をめぐって28」

NHK番組『地球大進化』 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20050108

地球と人類(大げさに) http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20050110 NHK番組『地球大進化』 金沢創『他者の心は存在するか』(コメント欄)

脳は文法を知っている http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20050227 http://www.mayQ.net/sakai.html(全文) 酒井邦嘉『言語の脳科学』 チョムスキー スティーブン・ピンカー『言語を生みだす本能』 『最新脳科学?心と意識のハード・プロブレム』

戸田山和久『科学哲学の冒険??サイエンスの目的と方法をさぐる』 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20050304 科学的実在論 ジョナサン・カラー『文学理論』 野矢茂樹『無限論の教室』

エゴイスティックに自分らしさを貫く生活がしたい http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20050414 池田清彦『やがて消えゆく我が身なら』

ブログ世界の広さと狭さ http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20050417

マーク・ブキャナン『複雑な世界、単純な法則 ネットワーク科学の最前線』 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20050507 スモールワールド べき乗則 アルバート・ラズロ=バラバシ『新ネットワーク思考』

恐竜というミステリー http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20050607 http://www.mayQ.net/dinosaur.html

じゃ、そろそろ、まとめに入ろう(1) http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20050721 総合的に考える〜宇宙と人間の普遍性

じゃ、そろそろ、まとめに入ろう(2) http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20050726 総合的に考える〜地球外文明の可能性 スティーヴン・ウェッブ『広い宇宙に地球人しか見当たらない50の理由』 松井孝典『宇宙誌』

じゃ、そろそろ、まとめに入ろう(3) http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20050728 総合的に考える〜数学は普遍的か?