無為徒読 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20060317 飯田隆編『論理の哲学』 野矢茂樹『論理学』 佐藤良明『ビートルズとは何だったのか』 岡田暁生『西洋音楽史』

ネットしにきたわけではないが http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20060423 世界のグローバル化と多様性、村上春樹『ダンス・ダンス・ダンス』

早々とスイカを食べる http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20060424 チャオプラヤー 高架式の電車 ウィークエンドマーケット 金の移動 村上春樹『ダンス・ダンス・ダンス』

経過報告(追加あり) http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20060510 大堀寿夫『認知言語学』 メタファー レイコフ

『ダ・ヴィンチ・コード』 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20060522 関連『三日月情話』

夏目漱石『行人』 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20060523

大江健三郎『憂い顔の童子』 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20060526 関連で村上春樹

ボールとは何か、言語とは何か http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20060702 大堀寿夫『認知言語学』 ライカン『言語哲学』 ウィトゲンシュタイン『哲学探究』

『眼の誕生〜カンブリア紀大進化の謎を解く』 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20060705

藤原新也『印度放浪』 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20060707

レン・フィッシャー『魂の重さの量り方』 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20060714

最近読んだ思想本 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20060725 難波江和英・内田樹『現代思想のパフォーマンス』 檜垣立哉『生と権力の哲学』 参考→蓮實重彦『物語批判序説』、柄谷行人『日本近代文学の起源』

青年的 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20060728 石川啄木『ローマ字日記』 ニュース23のテーマ「to U」 日本文学盛衰史

頭に効く薬(それは本?) http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20060830 『遺伝子が明かす脳と心のからくり』

利己的な遺伝子 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20060916 リチャード・ドーキンス『利己的な遺伝子』 ミーム 進化の単位 『講座 進化1 進化論とは』(柴谷篤弘 長野敬 養老孟司編) 池田清彦

村上春樹いろいろ http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20061004 『1973年のピンボール』 『文学界』「世界は村上春樹をどう読むか」

論理学 知らずに死ぬのか http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20061008 野矢茂樹『入門! 論理学』『論理学』 不完全性定理 地球外知性

あちらの頭がおかしいわけでないなら、こちらの頭が足りないのだ http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20061015 現代思想「脳科学の未来」 郡司ペギオ幸夫『生きていることの科学 生命・意識のマテリアル』 柄谷行人 『InterCommunication』郡司ペギオ幸夫×保坂…

昭和史のスタンダード? http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20061016 半藤一利『昭和史 1926-1945』 北朝鮮制裁決議

読書週間の標語が「しおりいらずの一気読み」だそう http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20061027

バーザールでごーざーる http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20061028 安冨歩『複雑さを生きる やわらかな制御』 『インターコミュニケーション』

阿房計画 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20061125 『インド夜想曲』

世界には頂上と裾野がある http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20061127 ウィリアム・H・マクニール『世界史』 山川出版『詳説世界史』 フラット化する世界

気づくことも説くことも難しいが http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20061202 マイケル・トマセロ『心とことばの起源を探る』 テレンス・W・ディーコン『ヒトはいかにして人となったか』 絲山秋子「エスケイプ/アブセント」 保坂和志「小説をめぐって28」

高橋源一郎のボケとツッコミ http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20061209 高橋源一郎のインタビュー(文藝06年夏号) 「ニッポンの小説」 文学のコード 伊藤たかみ「貝からみる風景」 中原昌也「誰が見ても人でなし」 小島信夫『残光』 二葉亭四迷 ブコウスキ…

小説の人間原理 〜 佐藤友哉「1000の小説とバックベアード」 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20061211 高橋源一郎のインタビュー(文藝06年夏号) ライトノベル 『ファウスト』 動物化する小説? 『日本文学盛衰史』

カズオ・イシグロ『わたしを離さないで』 http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20061217 グレッグ・イーガン『しあわせの理由』

年越し前やっとゴミだし http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20061231 「カラマーゾフの兄弟」『旅芸人の記録』『アンゲロプロス 沈黙のパルチザン』 田中小実昌「ポロポロ」 絲山秋子「エスケイプ/アブセント」「袋小路の男」 高橋源一郎『一億三千万人のため…

無茶苦茶を貫く根拠はないがとりあえず貫く http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20050112 町田康『パンク侍、斬られて候』 テロ

ベストアルバム、超絶リミックス http://d.hatena.ne.jp/tokyocat/20050120 坂本龍一『UF』 『定本 柄谷行人集2 隠喩としての建築』 東浩紀『存在論的、郵便的』